ダイエット中のみなさん!正しい食事管理、できていますか?
ダイエットの食事管理ってとても大変ですよね。
自分でやろうとすると知識も必要だし手間もかかります。それが面倒くさくて、ダイエットを中断、なんどもダイエットを始めては諦めて、またやっては諦めて、を繰り返している人もいるのではないでしょうか(汗)
そこで、おすすめなのがダイエットの食事管理に便利な宅配弁当サービスです。宅配弁当サービスならカロリー計算を意識することなく、バランスのいい食事を手軽に食べられるのです。
- 低カロリー弁当や低糖質弁当など、ダイエット方法に応じてコースを選べる
- 管理栄養士が作る栄養バランスの良い食事が食べられる
- 電子レンジで温めるだけでいい
- 宅急便でまとめて自宅に届けてもらえる
- 冷凍で長期保存できる
など、ダイエッターにとって良いことだらけの宅配弁当サービス。
そこでこの記事ではダイエット食にぴったりな満足度が高い宅配弁当サービスを厳選して紹介していきます。
痩せたいけど食事管理に自信がない方、食べないダイエットでリバウンドを繰り返している方、ぜひこちらを参考に自分にぴったりの宅配弁当サービスを探してみてくださいね。
食べないダイエットは絶対ダメ!ちゃんと食べて健康的に痩せよう!
ダイエットで一番やってはいけないことは、偏った食事制限です。
体重が減る仕組みは、身体の消費エネルギーが摂取エネルギーよりも上回ったときですよね。そのため過度な食事制限をして摂取エネルギーを極端に減らす人がいますが、このやり方には注意が必要です。
極端な食事制限は、たんぱく質も一緒に減らしてしまう場合があります。
たんぱく質が減ると、身体の筋肉量が減少します。筋肉量が減ると基礎代謝が落ち、いわゆる燃費が悪く太りやすい身体になってしまうのです。
食事量を通常に戻したとき、ダイエットで基礎代謝が落ちているため、結果的にダイエット前より太りやすくなってしまいます。これはリバウンドの要因にもなります。
痩せたいのなら、食べないダイエットは絶対にやってはいけません。食べながらいかに痩せるかが、重要なのです。
宅配弁当サービスがダイエット食に最適なワケ
ダイエットにおいて過度な食事制限はいけませんが、カロリーコントロールは大切です。
いつも通り好きなものをバクバク食べていては、ダイエットとはいえませんよね。
しかしいちいちカロリーを計算しながらの食事管理は面倒くさくて、三日坊主になってしまいそう。かといって同じものを毎日食べ続けるのも飽きてしまいます。
そこでおすすめなのがダイエット食の宅配弁当サービスです。
ダイエット食の宅配サービスは、あらかじめ栄養バランスが考えられているうえ、カロリー計算の必要もありません。
ほとんどの宅配サービスは栄養士監修のもと、飽きがこないよう豊富なメニューが用意されています。
まずはお試しで、1日1食でも宅配弁当に置き換えてみるとダイエットの食事管理がグンっと楽になりますよ。
ダイエット食にぴったりな宅配弁当サービスの選び方
ダイエット食にぴったりな宅配弁当サービス。その宅配会社を選ぶポイントをご紹介します。
美味しいと思えるか?
宅配弁当で「味」はとっても重要なポイントです。ダイエット中はただでさえ好きなものを控えているのだから、貴重な1食はせめて美味しいものを食べたいですよね。
お弁当が口に合わなかったら、満足できずに余計なものを食べてしまい結局カロリーオーバーになる可能性も。
ダイエットを長続きさせるためにも、美味しいと思える宅配弁当を選びましょう。
自分のダイエット方法にあったコース・メニューがあるか?
さまざまなダイエット方法に適したメニューやコースがあるかどうかも、宅配弁当を選ぶうえで重視したい点です。
ダイエットでカロリー制限は大前提ですが、自分が太りやすい栄養素を知り、それを控えることも大切。糖質で太りやすいのか、それとも脂質を摂りすぎると太るのか、ある程度自分の身体について知っておく必要があります。
それぞれのダイエット方法に合ったメニューが取り揃えられていると、選択肢の幅が広がり効果が出やすくなります。
ただ、どんなダイエット方法であってもたんぱく質量だけは減らしてはいけませんよ!
メニューは管理栄養士が監修しているか?
メニューが栄養管理士監修であれば、より安心!
『管理栄養士』は病人や高齢者にも栄養指導が行える国家資格です。
そのため管理栄養士が考えたメニューであれば、ダイエット食であっても栄養バランスは問題なく、よく計算されていることでしょう。
塩分量にまで配慮しているお弁当もあり、ダイエットにかかわらず健康的な食生活をおくることができます。
宅配弁当サービスを選ぶ場合は、メニューが管理栄養士監修かも視野に入れてみてください。
続けやすい価格か?
価格が高すぎては、宅配弁当を続けていくのは難しいですよね。
金銭的にも現実的に考えなければいけません。
もし金銭面で難しいのなら、毎日宅配弁当にする必要はありません。家計と相談しながら、週に何食なら置き換えれそうか事前に計算してみてはいかがでしょうか。送料も見落とさないようにしてくださいね。
長く続けるには金額的に無理のない範囲内でやっていきましょう。
宅配弁当サービスのデメリット
便利な宅配弁当サービスですが、デメリットについても触れておきます。
自炊するよりお金が掛かる
宅配弁当サービスのデメリットは、やはり価格が高いということ。1食あたりだいたい700〜1,200円かかります。これは自炊するよりも割高になってしまいます。
しかし家でバランスの良いダイエット食を作ろうとすると、自炊でも高くついたりしませんか?
仮に自炊が一食300円だとすると、毎日1食宅配弁当に置き換えたときの価格差は12,000円。
「高すぎて手が出ない」ってほどではないですよね?
ほとんど外食やコンビニ弁当だった人にとっては、ダイエットもできて食生活も改善され、食費も抑えられるため一石二鳥です。
少しお金はかかるけど、手間なく健康的にダイエットに取り組める面を考えると、メリットのほうが多いのではないでしょうか。
宅配弁当サービスのメリット
宅配弁当サービスを活用するメリットを3つご紹介します。
調理が簡単
宅配弁当はほとんどが冷凍保存で届けられます。そのため調理がとっても楽ちんです。
食べたいときに目安の時間をレンジでチンするだけで、すぐに食べられる状態に。
仕事から疲れて帰ってきたとき、作る手間がかからないのは本当に嬉しいですよね。また食べ終わった容器は捨てるだけなので、洗い物が増えないのも嬉しいポイントです。
手軽に栄養バランスがよくヘルシーなご飯が食べられる
自分で食事管理をしなくても、バランスのよい食事が手軽に食べられるのはとっても有り難いこと。
食事管理が面倒くさいと、ダイエット挫折の原因にもなってしまいます。
宅配弁当を利用すると料理にかかるすべての手間を減らせるため、時間にも心にも余裕ができます。
空いた時間を趣味などに費やせば、ストレスなく楽しくダイエットに取り組めるでしょう。
メニューが豊富
ほとんどの宅配弁当サービスは豊富なメニューを取り揃えています。
なかには毎週新メニューが登場する宅配サービスも。
選択肢が多いと選ぶ楽しみがでます。自分が好きなメニューを見つけてリピートするのもいいですね。
ダイエットにおいて食事はとっても大切。食事を楽しめることが、結果的にダイエット成功のカギにつながるのではないでしょうか。
ダイエット食にぴったりな宅配弁当サービス5選
ナッシュ
メニューを一流シェフと管理栄養士が監修、糖質・塩分に配慮されているナッシュの宅配弁当は、累計販売数1000万食突破というくらい大人気の宅配弁当サービスです。
常時60品の食事とスイーツのメニューが用意され、お好きなものがチョイスできるようになっています。また、毎週2品の新メニューが登場するので、メニュー選びが毎回楽しくなること間違いなし!
ナッシュの宅配弁当サービスを利用すれば、健康的かつ美味しくダイエットができますよ。
ナッシュのダイエットメニュー
ナッシュはすべてのメニューが1食あたり糖質30g以下に設定されています。手軽に糖質コントロールができるため、ダイエットの食事管理にぴったりです。
ダイエットを行ううえでは少なからず糖質を抑える必要になります。ナッシュのメニューはあらかじめ糖質の量が表記されているため、自分で面倒臭い栄養価の計算をする必要がありません。
メニューにはスイーツも揃っているのでダイエット中のたまにのご褒美にもピッタリです。
また糖質・脂質に配慮されていたり、タンパクがたっぷりだったりとメニューの選択肢の幅が広いこともナッシュの強み。
注文の際は自分が求めるメニューを、WEBサイトで簡単に絞り込み検索ができます。豊富なメニューから自分に最適なもの、好きなものを手軽に選べるナッシュは毎日の食事管理にすごく重宝するはずですよ!
ナッシュの口コミ評判
おはようございます☀
本日からナッシュ始めます。
夜ご飯を宅配弁当のナッシュに置き換えてみる予定✨
弁当のレビューもするので気になる方はぜひ👍
今週も頑張っていきましょう♪#ナッシュ#nosh#ダイエット pic.twitter.com/5H4ms2TPDs
— ふく丸【ソーバーキュリアス】走らず痩せる (@keizoku0205) July 4, 2021
毎日 #nosh 生活 18日目!
もはや毎朝noshお弁当とご飯を朝食べるのか当たり前になりすぎて朝食べないと無理って感じ😂
朝しっかり食べてるおかげか夜は割とご飯なし🍚でも割と慣れてきたな。
これダイエットしてない人でも自炊苦手な人にも栄誉しっかりしててコンビニ弁当より絶対いいと思うわ。 pic.twitter.com/9ErKWKTLlx
— 玉樹るい山@二ヶ月ダイエット挑戦中 (@kotora_mokacora) July 4, 2021
ここ最近の朝ごはん✨
ダイエットしてる感がないくらいの味とボリューム🥺
体重は2㌔ちょっと減りました。目標体重までまだまだなので、
引き続き油断せずに頑張ります❗
今日はトレーニング🔥#ジム→@SetagayaPhysico #食事→@nosh_fresh pic.twitter.com/j7xMCL37kc— 中野ゆきみ 2ヶ月間集中ダイエット中 (@Nakano25yukimi) June 28, 2021
noshは送料考えると割と高いけど、毎日ダイエットに良い献立考えて買い物行って2人分のご飯作って洗い物する手間が省けるのと、仕事でクソ忙しい時でも即健康的なご飯食べれるのが私にとって結構メリットでかくて継続する事にした
— ごま🍡🌸 (@tororoll555) June 30, 2021
先週1週間サボってしまったけど、今日から気持ち切り替えてダイエット再開!
お昼ごはんはnoshと、マルチビタミンのサプリ💊 pic.twitter.com/m1ZdycgPjE
— きんくま@フォロバ100 (@MZHAvOpzpTqsMJT) June 28, 2021
マッスルデリ
「食事が変わればからだが変わる。からだが変われば心が変わる。」をモットーに、ボディメイクに適した宅配弁当をお届けするマッスルデリ。
マッスルデリがダイエットに最適な理由をご紹介します。
マッスルデリのダイエットメニュー
マッスルデリはボディメイクやダイエットの観点から考えられた宅配弁当サービスです。
目指すべき理想の体型は人それぞれ違うため、必要な栄養素も異なります。
マッスルデリはからだ作りに取り組むすべての人に最適な栄養素をお届けできるよう、選べる4つのプランを用意しています。
プランは以下の通りです。
- まずは体重を落としたいという人向けの『低糖質』プラン
- ダイエットやボディメイクしたい女性におすすめの『減量』プラン
- 脂肪を減らしながら筋肉をつけたい、または体型を維持したい人向け『維持用』プラン
- 筋肉を増やしたい方、マッチョを目指している方におすすめ『増量』プラン
自分の理想とするからだ作りに励んではいるものの、何をどれだけ食べたらいいのか分からない。そんな方にマッスルデリはおすすめです。
マッスルデリの宅配サービスを利用し続ければ、ボディメイクを一時的ではなくライフスタイルにすることができます。
マッスルデリの口コミ評判
オリンピック選手も愛用してるとか…?😎
これは美味しい!
「鶏肉のトマトソース炒めセット」
マッスルデリ(@MuscleDeli )いろいろ試してみます!
Thank u Toko!!#muscledeli pic.twitter.com/mkIYhKRACK
— #77 Hiro Saka@アメフト選手🏈 (@hirosaka77) August 4, 2021
仕事の日のお昼はマッスルデリです💪
パスタも食べていいんですか…😭✨と感動しながら食べてる(真顔) pic.twitter.com/2UjfgMFMEd— みみみ🐷🤍 (@63_50daiet) August 2, 2021
お野菜とお魚!マッスルデリっていうくらいだから薄味かと思ったらしっかりおいしくてびっくり😳 pic.twitter.com/yUkgfBmyyl
— 草食動物@シスコンVTuber🍀Twitch配信開始 (@sousyoku_animal) August 2, 2021
今日は絶対豚キムチを食べるんや!という思いだけで間食我慢中😭
ウィズフィットネスのトレーナーさん指導のもと、間食を2日に1回でコントロール中です😭
ウィズフィットネスとマッスルデリのモニター中のため、今日とてマッスルデリです💪
焼きそば食っていいんですか…😭(昨日と同じ事言ってる) pic.twitter.com/zJ7N3Ezhm6— みみみ🐷🤍 (@63_50daiet) August 3, 2021
食宅便
日清医療食品がお届けする食宅便。
おいしさにこだわった家庭の味を、食べたいときにチンするだけで手軽に楽しむことができます。
カロリーや塩分量にも配慮した栄養バランスのとれた食事のため、お子様からお年寄りまで幅広い年代層で利用できる宅配弁当サービスです。
食宅便のダイエットメニュー
家庭の味を楽しめる食宅便ですが、それぞれのお悩みに別に基本コースが設定されているためダイエット食としてもおすすめです。
ダイエット食向けのコースは以下の通り。
- 1食あたりのカロリーが約400Kcalになる『カロリーケア1200』(※一緒にご飯を100g食べた場合)
- 1食あたりのカロリーが約530Kcalになる『カロリーケア1600』(※一緒にご飯を150g食べた場合)
- 1食あたりの糖質を10g以下に抑えた『低糖質セレクト』
- 野菜たっぷり。麺類も食べたい方向けの『おうちdeヘルシー丼』
コースはおかずのみの7食セットになります。
日清医療食品のノウハウがつまった食宅便は、食事を楽しみながらおいしくダイエットに取り組みたい方におすすめの宅配弁当サービスです。
食宅便の口コミ評判
〜ダイエット22日目〜
朝の体重→73.2kg昼食→ヤクルト、ナッツ、りんご、
夕食→食宅便(ヒレカツの卵とじ)、ごはん、納豆#食宅便#ダイエット#ダイエット記録#ダイエット垢さんと繋がりたい #ダイエット仲間募集中 pic.twitter.com/9x8PvcCGEN— マサのダイエット日記 (@kenko_life99) March 17, 2021
お昼ごはん。
今日は食宅便(日清医療食品)の、豚肉とがんもの煮物【低糖質】#ダイエット #ダイエット垢さんと繋がりたい #糖質制限 #食宅便#ホタテの糖質制限ダイエット pic.twitter.com/gBOxqkLHwt— ホタテ ★坊やの髪は緑色★ (@a2sKprfOYWkb8st) May 21, 2021
夕食用に食宅便をお試しで一週間分頼んでみました☺️白米を一緒に食べると大体500kcal(三食換算1600kcal未満らしい)。ポテサラおじいさんがこういうの知ったら卒倒するんじゃなかろうか👻(誤字だらけだったので上げ直しました。いいねくれた方すみません💦)#食宅便 pic.twitter.com/4pxWN52PFy
— たいせんべい (@taisenbei_kyodo) July 13, 2020
【ダイエット4週目】
今日は、食宅便の低糖質セレクト「牛肉の卵とじ」を食べました。親子丼の汁だくみたいな味付けだからとても美味しかったです。
副菜の品数も豊富で満足でした。 pic.twitter.com/1LJDDdO5Lp
— ばやしこ@宅食のすすめ (@bayashiko_life) January 6, 2021
ライザップサポートミール
ライザップのダイエット宅食『ライザップサポートミール』。
ボディメイクでおなじみのライザップが、宅食からもあなたのダイエットをサポートします。
ライザップサポートミールのダイエットメニュー
ライザップの食事メソッドが1食に濃縮されているライザップサポートミール。
自宅にいながら手軽にプロの考えたダイエット食を食べることができます。
すべてのメニューは低糖質・高タンパク。野菜やきのこ類もバランスよく配分されています。
ライザップサポートミールの1番人気は「サポートミール1週間セットA」。お肉と魚を彩りよく取り入れた7食セットで、ハンバーグやムニエルも楽しむことができます。
ライザップサポートミールを日々の食事に取り入れると、無理な食事制限をすることなくダイエットに取り組むことができますよ。
ライザップサポートミール の口コミ評判
今日はハンバーグ食べてみたよ。
水っぽさもなく結構いける!
でも量が圧倒的に少ないので
湯豆腐か冷奴と一緒に食べようと思う。
とりあえず今日はご飯食べちゃった🍚#ライザップミール#糖質制限#ダイエットビフォーアフター pic.twitter.com/uxdQWGy6hu— あんころ@50代でも痩せてキレイになってやる! (@mydiet55) March 11, 2021
🌠夜ご飯🌠
✅ライザップサポートミール
卵焼きのそぼろあんかけ
✅納豆
✅もずくかなり優しいお味でした😌
副菜のバランスも、一番好き!
やっぱり左上は焦げたけど
けど肉成分はほぼないのでこれで千円か、、という気持ちにはなる😭#糖質制限#ライザップ#サポートミール#ダイエット pic.twitter.com/mUxscBFNYY— ゆか@アラサー×ライザップ (@shiba_rizap) June 24, 2020
きのうの夕食 ライザップサポートミール さんまの竜田揚げ。More Than Deliは鶏肉料理ばかりだったので魚系もあってうれしい。More Than Deliよりしっとりしてる気がする、コスパも微妙に良い。これだけ普通においしいのに食べ比べサイトでもほぼ紹介されてないのは他社のステマだったのだろうか。 pic.twitter.com/yfYVDI6FJj
— saina (@yu_katan) September 14, 2020
FITFOODHOME
「目的・好みにフィットした食事」を提供するフィットフードホーム。
無添加と手作りにこだわった宅配サービスです。
フィットフードホームは、さまざまな目的別に商品カテゴリーをご用意。
それぞれの目的に「フィット」した食事を選びましょう。
FITFOODHOMEのダイエットメニュー
フィットフードホームの「ダイエットミール」カテゴリーは、ダイエット中の方向けの宅食サービスです。
「ダイエットミール」の特徴は、主食のご飯を豆類を使った料理(ダール)に置き換えていること。ダールは白米に比べて栄養価が高く、なおかつ低糖質(白米の40%OFF)というダイエットにピッタリな”パーフェクト食材”なのです。
ダイエットミールには3種類の商品ラインナップがあります。
- 1食のカロリーを約300Kcalに設計されたダールプレートのみの『ダイエットミール300』
- 1食のカロリーを約400Kcalに設計されたダールプレート+ディップサラダを組み合わせた『ダイエットミール400』
- 1食のカロリーを約500Kcalに設計されたダールプレート+おかずプレートの組み合わせの『ダイエットミール500』
フィットフードホームで自分にフィットした「ダイエットミール」を選び、手軽に食事管理をしながらダイエットに励みましょう。
FITFOODHOMEの口コミ評判h4>
フィットフードホーム様(@FITFOODHOME)より頂いたお試しセットでおひるごはん!
主菜1品+副菜2品とサプリごはんで
満足度高かったです(* ॑꒳ ॑* )#FITFOODHOME #フィットフードホーム #宅配 #弁当 #PR #勇和な食卓 pic.twitter.com/sNGJj07sBJ— みおり (@miori_xoxo) August 19, 2020
朝ごはん(*゚∀゚*)
冷凍だけどなかなか美味しいし低カロリーでたまに食べてる。#フィットフードホーム pic.twitter.com/igewmAz4GZ
— くろこ (@gold3103) October 26, 2020
本日の夕食はFIT FOOD HOME(グリルチキンと野菜のカレーソース)でした🙋♂️
グリルチキンはジューシーで歯応え抜群。
コクのあるカレーソースが良く絡まっていて美味しかったです☺️#fitfoodhome#フィットフードホーム#冷凍弁当#宅配弁当#弁当#弁当記録 pic.twitter.com/TuW5u7tURI
— マサのダイエット日記 (@kenko_life99) June 8, 2021