「宅配弁当サービス」と一口に言っても、さまざまな商品があります。
メニューやシステムは会社によって大きく違うため、選ぶにも迷ってしまいますよね。
そこで今回は「失敗しない宅配弁当サービスの選び方」を解説します。
また、1人暮らしの方や高齢者の方など、目的別に宅配弁当サービスを選ぶメリットもご紹介していますので、ぜひ参考にしてくださいね!
宅配弁当サービスおすすめランキングTOP3
-
nosh(ナッシュ)5
- 全メニュー糖質30g以下・塩分2.5g以下
- シェフと管理栄養士が開発したメニュー
- 全60種類以上のメニーから選べる
- 初回300円オフ
美味しさ ☆☆☆☆☆
コスパ ☆☆☆☆☆
お弁当の種類 〜599円
送料 836円〜(地域による)
お試し なし
状態 冷凍
nosh(ナッシュ)は低糖質・低塩分でヘルシーな食事が自宅に届く食事宅配サービスです。
健康に配慮し、すべてのメニューが糖質30g以下、塩分も2.5g以下という栄養基準で調理されています。冷凍状態で届くので、受け取ったらそのまま冷凍庫にストック。食べたいとき必要なときに電子レンジで温めるだけでヘルシーな食事が頂けるので、忙しい方、毎日の食事作りに苦労されている方、食事管理を楽にしたい方などにおすすめです。
冷凍庫に保存しておくだけできっと重宝するはずですよ。
なお、nosh(ナッシュ)には続ければ続けるほどコスパがよくなる制度があります。累計購入額数によって割引が適用されるため、買えば買うほどお得になるんです。
例えば、10食プランを継続利用した場合、1食あたりの価格は最初は599円ですが。2回目は6円オフ、5回目には24円オフ、そして18回目以降には永久に100円オフの割引特典が得られるわけです。
1回だけでなく継続的にnoshを利用したい人にとってはすごく嬉しい制度ですね。
初めてnosh(ナッシュ)を利用する場合には300円オフになります。便利でヘルシーな食事宅配サービスを探している方はぜひnosh(ナッシュ)を試してみてくださいね。
-
食宅便5
美味しさ ☆☆☆☆☆
コスパ ☆☆☆☆☆
お弁当の種類 低糖質セレクト・塩分ケア・カロリーケア・たんぱくケア・やわらかい食事など
送料 780円(代引きの場合+320円)
お試し あり
状態 冷凍
食宅便を運営している日清医療食品は全国に約9,000人の管理栄養士、栄養士を擁するヘルスケアフードのリーディングカンパニーで、日本全国の病院・福祉施設へ食事サービス実績NO.1を誇っています。
いわば、食事宅配サービスにおいてはパイオニア的存在となっています。
食宅便は管理栄養士がメニューを開発しており、塩分やたんぱく質、糖質などをコントロールした制限食のコースも豊富に揃っています。
毎日届くタイプの宅配弁当と違い、冷凍でまとめて届くので必要な時だけ電子レンジで温めるだけで食べられる手軽さが評判です。冷凍庫で長期間保存しておけるので
宅配弁当サービスの選び方
目的にあった宅配弁当サービスを選ぶ
まずは、目的にあった宅配弁当サービスを選ぶことです。
たとえば1人暮らしの方なら、受け取り回数が少なくて済む冷凍弁当がいいでしょうし、妊娠中の方なら食材の安全性を重視したいところ。
高齢者の方なら、塩分や糖分が控えめで、料理のやわらかさにも配慮されたものがいいでしょう。
このように、自分の状況や目的に合わせたサービスを選ぶことで、宅配弁当サービスをより便利に利用できます。
また、数あるサービスの中から自分に合ったものを絞り込みやすくもなります。
予算に合う続けやすい価格帯の宅配弁当サービスを選ぶ
次に大切なのは料金面です。
予算より高いものを選んでしまうと、宅配弁当サービスを続けて利用することが難しくなってしまいます。
まずは1食あたりの価格がどれくらいか計算してみましょう。
あわせて、送料や入会金、年会費など、商品以外の料金はどの程度かかるのかも確認してください。
特に送料は地域によって設定が違ったり、注文個数によって無料になったりと、会社によって大きく対応の違うところです。
逆にどの会社にも共通しているのは、定期便を使った方がお得に済ませられるところでしょう。
継続利用するつもりの方は、最初から定期便の利用を視野に入れて、価格チェックをした方がよさそうです。
自分の好みに合った宅配弁当サービスを選ぶ
最後に大切なのは、自分の好みに合った宅配弁当サービスを選ぶことです。具体的には以下の3点をおさえておくといいでしょう。
味
宅配弁当は、なんといっても口に合うことが大切です。
しっかりとした濃いめの味や、子供でも食べられる優しい味、だしのきいた味など、好みに合いそうな商品を探しましょう。
量
せっかく宅配弁当を頼んでも、量が足りなければ、結局は自分で食事を用意しなくてはなりません。
「自分にはちょうどよかったけど、家族が満足しなかった…」というのもよくあることです。
働き盛りの方や、お子さんがいらっしゃる家庭の方は、しっかりと確認しておきましょう。
会社によってはボリュームを重視したメニューを別で用意しているところもありますよ!
メニュー内容
メニュー内容が好みに合っているかも大切です。
魚料理が多い、麺類が充実している、スパイシーな料理があるなど、自分がこだわりたい点をメニューと照らし合わせてみましょう。
メニュー内容と自分の好みが合っていると、商品を選ぶ際の楽しみが増えますし、どれを食べてもハズレが少なくなります。
最終的に、選んだ宅配弁当サービスが自分に合うかどうかは、実際に食べてみるしかありません。
サービスがある程度絞れたら、まずはお試しを利用してみましょう!
目的別に選ぶ宅配弁当サービス
こちらでは、1人暮らしや高齢者の方など、目的別に宅配弁当サービスを利用するメリットをご紹介します。
「宅配弁当って本当にいいの?」と迷っていらっしゃる方は、ぜひ見てみてください!
【一人暮らし】レンチンで食べられてラクで美味しい!
1人暮らしの方が宅配弁当サービスを利用するメリットは、時間の節約ができることです。
「仕事から帰ったらすぐリラックスしたい」
「自分の趣味や、資格勉強に時間を使いたい」
そんな方が宅配弁当サービスを利用すれば、時間のかかる食事準備をすぐ済ませられるので、大幅な時間節約に繋がります。
また、宅配弁当なら栄養士監修なので栄養バランスもバッチリ!
スーパーの総菜やコンビニ弁当よりずっと健康的で、美容にもいい食生活を送れます。
一人暮らしをしている方、いつも夕ご飯はどうしてますか? 仕事がある時はデスクでパンとコーヒー、時には行きつけの店へ、自宅近くのファミレスに行く、面倒な時はコンビニ利用、土日に買いだめした食材でパパっと料理、そんな感じではないでしょうか[…]
【高齢者】塩分・カロリー・やわらか食など体調や目的に合わせて選べる!
高齢者の方が宅配弁当サービスを利用するメリットは、買い出しの手間が減ることです。
特に天気が悪いときなどの外出は、家族から見ても心配ですよね。
直接家に届く宅配弁当なら、買い出しや食事準備の手間がかかりません。
また、定期的な配達を通じて「見守りサービス」を兼ねている会社も多いです。
高齢者向けのメニューは栄養面も優れていますし、小さくやわらかめに調理されているので、喉に詰まらせる心配もありません。
加齢や障害に伴い、飲み込む力や噛む力が弱くなってきます。 そのまま今まで通りの食事をしていると、食べるのが億劫で食事の時間も楽しくなくなってしまいますよね。 そんな時に試したいのが介護食ですが、介護食と一口に言っても体の状態や好[…]
【妊婦・産後】美味しくて栄養バランスの良い食事を手軽に取れる!
妊娠中の方や産後の方が宅配弁当サービスを利用するメリットは、家事を時短できることです。
妊娠中や産後は体が重く「思うように動けない…」という方も多いはず。
しかしお腹の赤ちゃんや家族の健康を考えると、食事作りは手抜きしづらいものです。
宅配弁当サービスを利用すれば、家事の負担をグッと減らせますし、栄養バランス抜群の美味しい食事を家族で食べられます。
家事を時短できる分、自分の体を労わってあげる時間も確保できますね。
近頃では国産原料にこだわった宅配弁当サービスもあり、食の安全性を重視するママにもおすすめです。
妊娠中や出産後は、疲れやすかったり、時間の余裕がなかったりするので、なるべく家事は簡単に済ませたいものです。 特に食事の準備は、食材の買い出しから、後片付けまで何かと手間がかかり、負担に感じる人は多いのではないでしょうか。そこでご紹介[…]
【ダイエット】ダイエット食にぴったりな便利な宅配サービス!
ダイエット中の方が宅配弁当サービスを利用するメリットは、運動なしでもダイエット効果が期待できることです。
ダイエットは「食事8割 運動2割」と言われるほど、食事が大切な要素を占めます。
しかし、自己流での食事管理は難しい上に飽きやすいもの。
宅配弁当サービスを利用すると、カロリー管理や糖質制限がかんたんにできるので、確実なダイエット効果が期待できます。
近頃では、筋トレをしている方にうってつけの高タンパク食も充実していますよ。
ダイエット中のみなさん!正しい食事管理、できていますか? ダイエットの食事管理ってとても大変ですよね。 自分でやろうとすると知識も必要だし手間もかかります。それが面倒くさくて、ダイエットを中断、なんどもダイエットを始めては諦めて[…]
【糖尿病・予備軍】専門医や栄養士が監修した献立
糖尿病の方や、糖尿病予備軍の方が宅配弁当サービスを利用するメリットは、手軽に制限食を食べられることです。
糖尿病(予備軍)の方は、血糖値を上昇させないために糖分の制限をする必要があります。
しかし自己流で管理すると、適正なエネルギー量が確保できず、フラフラになってしまうことも…。
近頃の宅配弁当サービスでは、食事制限が必要な方向けのメニューを提供する会社が増えているので、どなたでも気軽に制限食を注文できます。
和洋中など豊富なメニューを取り揃えているので、食事を選ぶ楽しさも堪能できますよ。
【腎臓病・透析中】面倒な透析食作りがラクになる!
腎臓病の方や透析中の方が宅配弁当サービスを利用するメリットは、おいしく食事制限をできることです。
腎臓病の方や透析中の方の食事でいちばん大切なのは、塩分を制限すること。
しかし自己流で塩分制限をすると、とたんに味気のない食事になってしまうんですよね…。
その点、宅配弁当サービスは制限食に限らず、塩分量の調整されたメニューが豊富!
塩を控えめにする分、だしをきかせる等の工夫もされており、味の物足りなさをしっかりとカバーしてくれています。
腎臓病の方向けの制限食メニューでは、たんぱく質やカリウム量まで調整してくれているので、安心して美味しい食事を楽しめますよ。
「食事制限が必要だけど、毎日の食事は楽しみたい」という方にとってもおすすめです。
透析食は特別食のなかでも配慮する項目が多く、「たんぱく質」「塩分」に制限があったり、「カリウム」「リン」「水分」にも気を付ける必要があります。 配慮することの多い透析食を毎食自宅で作るのは手間も労力もかかりますよね。 更に普通食[…]