つるかめキッチンについてざっくりまとめ | |
---|---|
美味しさ | ★★★★☆ |
価格 | ★★★★☆ |
利便性 | ★★★★☆ |
メニューの豊富さ | ★★★★★ |
お試し | 可 |
配送方法 | クール便 |
配送エリア | 全国 |
送料 | 定期:無料、都度購入:700円 |
注文方法 | インターネットの公式サイト |
支払い方法 | クレジットカード、NP後払い(コンビニ後払い、銀行振り込み、郵便振替)、代金引き換え、Amazon Pay |
「Dr.つるかめキッチン」は5人の医師と管理栄養士が全メニューを監修する食事宅配サービスです。
「塩分制限」や「塩分制限」、「カロリー制限」などの目的に沿った5種類のコースが提供されており、日々の食事で健康管理をしたいユーザーにピッタリ。
「制限食」と聞くと、どうしても病院食のような「味が薄い」「おいしくない」というイメージがありますよね?
しかしDr.つるかめキッチンのメニューは、制限食のイメージが崩れるほど「味がおいしい!」と評判なんです。
その利用者リピート率はなんと92.5%!
そこまで評価が高い理由はなんなのか?今回はDr.つるかめキッチンを1週間食べてみて口コミを確かめてみました!
- 手軽に食事を済ませたいけど栄養はしっかり取りたい人
- 塩分を抑えたい人
- 糖質を抑えたい人
- カロリーを抑えたい人
- たんぱく質を抑えたい人
- コンビニ弁当ばかりの毎日から脱却したい人
- ちゃんと食べながらダイエットしたい人
- 生活習慣病が心配な人
つるかめキッチンは以上のような人におすすめです。
ちなみに、安く食事を済ませたい人、冷凍のお弁当は嫌な人、冷凍庫・電子レンジがない人にはおすすめできません。
つるかめキッチンが気になっている人もこちらを読めば疑問や不安点も消えると思いますよ!
つるかめキッチン塩分調整食7食セットを注文して食べてみた
今回はつるかめキッチンの塩分制限気づかい御膳7食セットを注文してみました。日本内科学会認定医の杉原先生が監修した塩分を制限したい人向けのコースです。
1食あたりの塩分を2.0g以下、カロリーも300kcal以下に抑えたおかずがセットになっています。
つるかめキッチンはクール便での配送になるので、受け取り指定が可能となっています。
冷凍宅配弁当はこうやって日時指定できる点がありがたいですね。
つるかめキッチンの調理法と食べ方
つるかめキッチンの調理方法は電子レンジのみ。トースターでは調理できません。気をつけましょう。
電子レンジに入れるまえに必ず袋のキリトリ線から切り込みを入れておくのを忘れずに。袋を開けてチンしないと復路が破裂してしまう恐れがあるそうです。
調理時間は500wの電子レンジで約4分〜5分30秒くらい。メニューによって少し異なるので、調理前に確認してくださいね。まだ冷たい場合には10秒くらいづつ追加加熱してください。
焼肉弁当
さわらの柚子胡椒焼き弁当
レンコンと鶏肉の煮物カレー風味弁当
味噌つくね弁当
赤魚の塩麹焼き弁当
豚しゃぶ弁当
さばの味噌焼き弁当
メニューは自分で選べないので届いてみてからでないとわからないのですが、魚料理と肉料理が半々ずつくらいだったので、栄養が偏らないようバランスを考えてメニューを選んでくれているのかもしれません。高齢者も美味しく食べられるようなものが多い印象です。
今回はとりあえず1回だけ試してみたいと思って都度購入にしたので送料で770円(税込)掛かってしまいましたが、定期コースのほうがいいですね。送料が無料になるし、商品価格も28%OFFになりますからね。
都度購入だと7食セットで7,228円+送料770円、計7,998円でしたが、定期コースなら5,184円+送料0円で済んだんですよね。。。。いつでも解約できるということだったのでちょっと失敗しました。
その点だけが悔やまれます。。。。
注文してみてわかった、つるかめキッチンのデメリット
医療関係者のオススメNO.1食宅サービスDr.つるかめキッチン。
医師が栄養管理したおいしいメニューが人気ですが、少なからずデメリットもあるようです。
どんなデメリットがあるのか早速見ていきましょう!
メニューが選べない
Dr.つるかめキッチンは1コースにつき7食~21食がセットで届くのですが、その1食1食が選べない仕様になっています。
つまり実際に家に届くまで、どんなメニューが入っているかわからないということ。
食べ物の好き嫌いが多い方だと「食べられないものがあるかも?」と不安になってしまうかもしれませんね。
しかし逆に言えば「自分で選ぶと好きなメニューばかりになってしまう」=「栄養バランスが偏ってしまう」ということなのでしょう。
Dr.つるかめキッチンのメニューは医師が監修するほどですから、徹底的な栄養管理ができるよう配慮されているのだと思います。
量が物足りない
Dr.つるかめキッチンの冷凍弁当は、基本的に食事制限をされている方向けです。
どのコースを選んでも総カロリーは240kcal~300kcalと低めの設定。
くわえて「煮る」「焼く」「炒める」系のおかずが多く、カロリーが一気に高くなる揚げ物はあまり入っていません。
そういった理由から、中には物足りないと感じてしまう方もいるようです。
しかしDr.つるかめキッチンのコースのなかでも「糖質制限気づかい御膳」と「つるかめバランス栄養御膳」は味付けのしっかりしたものが多く、満足感があるという口コミが多く見られました。
また、Dr.つるかめキッチンのお弁当はおかずのみなので、ごはんや汁物を別に用意するとお腹が満たされやすいでしょう。
カロリーや糖質を気にされる方は、ご飯をこんにゃく米にするとよりヘルシーにできますよ。
注文してみてわかったつるかめキッチンのメリット
Dr.つるかめキッチンのメリットはなんといっても、医師が監修した制限食を日々の食卓で気軽に食べられるところでしょう。
また、価格面においても定期コースにするとかなりお得になる配慮がなされています。
こちらではDr.つるかめキッチンの魅力を徹底的に解説していきます!
専門医と管理栄養士監修の栄養バランスの良い食事が手軽に食べられる
Dr.つるかめキッチンのメニューは、5分野の医師と栄養管理士がタッグを組んで監修しています。
数ある食事宅配サービスのなかでも、栄養管理面においてはピカイチと言えるでしょう。
また、1食におかずが4~5品入っており、日によって和・洋・中・鍋物とバリエーションをもたせるなど飽きない工夫もなされています。
口コミによると「肉がお箸で切れるほどやわらかい」「魚が骨抜き処理されてて嬉しい」などの声が上がっており、高齢者の方はもちろん、小さなお子様がいるご家庭にも嬉しい内容です。
目的に合わせて制限食が選べる
Dr.つるかめキッチンでは「糖質制限」や「塩分制限」、「カロリー制限」など、食事制限の目的に合わせたコースが1つ1つ用意されているので、コース選びにも迷いません。
たとえば集中的にダイエットをしたいときは、1カ月ほど「糖質制限気づかい御膳」を選び、その後はもう少しボリューム感のある「つるかめバランス栄養御膳」にすれば、無理なくカンタンにダイエットができます。
栄養バランスはすべて医師のお墨付きですから、糖質制限でエネルギー不足になることもなく、リバウンドの心配もありません。
調理方法が簡単
他社の冷凍弁当は蒸気爆発を防ぐため、ハサミで切り込みを入れたり、フタを少し開けたりする必要があるのですが、Dr.つるかめキッチンのお弁当はその必要がありません。
冷凍庫から出す⇒そのままチン!で、すぐにホカホカのご飯が食べられます。
温め時間も600Wなら2~4分と非常に早いです。
Dr.つるかめキッチンでは、よりおいしく頂くため、前日にお弁当を冷蔵庫へ移動させ、事前解凍しておくことをオススメしています。
そうすることで水分が抜けづらく、おかずがよりふっくら仕上がるのだとか。
しかし忙しいときはそんなこともしていられませんよね?
私はほとんど事前解凍なしで食べていますが、特に違いはなく、十分ふっくらとしておいしいですよ!
28%オフ・送料無料で続けられる
Dr.つるかめキッチンの注文方法は、好きなタイミングで注文する「都度購入」と、決まったスケジュールで配送される「定期コース」の2通りがあります。
結論から言うと、Dr.つるかめキッチンの場合は「定期コース」一択!
理由は、圧倒的にお得だからです。
まず「都度購入」は送料が全国一律700円かかるのに対し「定期コース」は完全送料無料です。
次に「定期コース」はなんとお弁当の値段も28%オフになります。
たとえば「つるかめバランス栄養御膳」の7食セットだと「都度購入」は6,980円(税込+送料込)ですが、「定期購入」だと4,968円(税込)。
1週間分の食事で2,012円の差が出る結果に…!これは大きいです。
また、定期コースは次の配送予定日の6日前までなら、いつでも電話かメールで解約可能です。
「まずはお試しをしたい!」という方も、定期コースで注文をし、合わないと感じたらすぐ解約してしまうのが最もお得な方法でしょう。
Dr.つるかめキッチンのコースとメニュー
糖質制限気づかい御膳

糖質制限をしたい方にぴったりのコースです。
糖尿病専門医監修で、1食の糖質が15g以下、カロリー240kcal(±10%)、塩分も2.0g以下になっています。
血糖値が高い人や糖尿病の方は、朝・昼・夜の3食をバランス良く食べ、1回の食事で「糖質」を取りすぎないことがポイント。
しかし糖質制限は自己流でやると「頭がクラクラする」「やる気が出ない」などの弊害も出てきやすいのです。
Dr.つるかめキッチンの「糖質制限」なら、栄養管理もバッチリなのでそんな心配もありません。
メニュー例
- ハッシュドビーフ
- 牛肉のトマト煮
- 野菜ハンバーグの昆布あんかけ
7食セットの値段
- 都度購入:7228円(税込・送料込)
- 定期コース:5184円(税込)
塩分制限気づかい御膳

塩分を制限したいけど、日々の食事は楽しみたい!という方にぴったりのコースです。
1食の塩分を2.0g以下に抑えつつも、お出汁や香辛料でしっかりと味付けすることで、料理の味が通常と変わらないよう工夫されています。
高血圧は自覚症状が少なく、実際に症状が出たときにはすでに重症といったことが起こりがち。
日々の予防がとても大切とされています。
こちらのコースはカロリーも300kcal以下となっているので、カロリーが気になる方にもオススメですよ。
メニュー例
- すき焼き風煮
- チキン南蛮
- メバルの彩り中華ソース
7食セットの値段
- 都度購入:7228円(税込・送料込)
- 定期コース:5184円(税込)
たんぱく&塩分制限御膳
https://tsurukame-kitchen.com
塩分と共にたんぱく質にも気を使いたい方にぴったりのコースです。
たんぱく質は10g以下、塩分も2.0g以下に抑えられるよう、日本内科学会の認定医が監修しています。
また、カリウムも500mg以下になるよう調整されているので、カリウムが気になる方にもオススメ。
腎臓は「沈黙の臓器」といわれており、腎臓に関する病気は自覚症状が出づらいです。
そして気づかないうちに腎臓病が進行すると、体内の水分や塩分を排出できず、人工透析が必要になってしまうことも…。
腎臓の負担を減らすためにも「たんぱく質」「塩分」を控えた食事は大切なのです。
メニュー例
- あんこうと木の子の四川風炒め
- チキンカツ
- 鳥団子のチーズクリームソース
7食セットの値段
- 都度購入:7682円(税込・送料込)
- 定期コース:5508円(税込)
カロリー制限気づかい御膳
https://tsurukame-kitchen.com
ダイエットをしたい、食事のカロリーを抑えたい方にぴったりのコースです。
1食のカロリーをなんと240kcal(±10%)に抑えることができます。
ダイエットのためにはカロリー制限が重要ですが、自己流で管理すると「長続きしない」「リバウンドする」といった問題が起こりがち。
こちらのメニューはカロリーを考えつつも、日々の食事を楽しめるよう味付けやボリューム感が工夫されていますので、ダイエットには強い味方です。
また塩分も2.5g以下になるよう調整されているので、ダイエットの敵である「むくみ」が気になる方にもオススメですよ。
メニュー例
- ハンバーグデミグラスソース
- 炭火焼チキン
- 牛蒡と牛肉のカレーマヨネーズ
7食セットの値段
- 都度購入:7228円(税込・送料込)
- 定期コース:5184円(税込)
つるかめバランス栄養御膳

「特に制限したい項目はないけれど、とにかく健康的な食事を摂りたい」という方におすすめのコースです。
1食あたりのカロリーが300kcal以下、塩分も2.5g以下なので、3食のうち1食をこちらのコースに置き換えるだけで食生活の質がグンと上がります。
今は「人生100年時代」と言われていますが、どうせ長生きするなら元気に長生きしたいですよね?
そのためにも、毎日必要な栄養をしっかり摂り、カロリーや塩分は抑えて生活習慣病を予防することが重要です。
メニュー例
- ブリの西京焼き
- 海鮮塩炒め
- 鶏のスパイス炒め
7食セットの値段
- 都度購入:6980円(税込・送料込)
- 定期コース:4968円(税込)
つるかめキッチンの利用方法を解説!
つるかめキッチンの利用方法は非常にシンプル。ネットから注文すると最短3日で届きます。
そちらの注意点も含めて、詳しく見ていきましょう!
つるかめキッチンは入会金・年会費0円で利用できる
つるかめキッチンは入会金・年会費などは必要なく、必要な費用はお弁当代と送料のみです。
注文方法は以下の通り非常にカンタンです。
STEP.1コースを選ぶ
塩分制限気づかい御膳、カロリー制限気づかい御膳、糖質制限気づかい御膳、たんぱく&塩分気づかい御膳、つるかめバランス栄養御膳など、5つのコースからお好きなセット数を選びます。
STEP.2 定期・都度購入のいずれかを選ぶ
つるかめキッチンには定期的にお弁当を届けてもらえる定期コースと、お試しセット感覚で頼める都度購入の2種類の注文方法があります。
都度購入だと700円かかる送料が定期コースだとずっと0円になるうえ、28%の割引も受けられるので定期コースのほうが経済的と言えます。
STEP.3 注文情報を入力
お届け先、支払い方法などの登録します。
支払いはクレジットカード(VISA・Mastercard・American Express・JCB・Diners Club)、NP後払い(コンビニ後払い、銀行振り込み、郵便振替)、代金引き換えなどが可能です。なお、Amazon Payにも対応しており、面倒な住所や電話番号などの入力も不要なのでAmazonアカウントがある方ならAmazon Payでの支払いがおすすめです。
配送日時も最短3日後から指定可能で、もちろん時間帯も指定できます。
‘STEP.4 注文完了
以上で注文完了です。あとは届くのを待つだけです。
つるかめキッチンは定期購入がお得!でもちょっと心配な解約方法まとめ
つるかめキッチンは定期購入だと商品が28%オフになるし送料も0円なので、かなり経済的な宅配弁当サービスです。
都度購入は気楽ですが、送料が700円かかってしまいますし、商品の割引もありません。
でも、定期購入ってやっぱりちょっと不安ですよね。
「解約できないんじゃないか」「引き止められて結局やめられなそうで・・・・」
そこで、まずお試ししてみる前につるかめキッチンの解約方法についてしっかり知っておくほうが安心ですよね。
- 解約は電話のみ
- 次回配達予定日の6日前までに解約の連絡をする
- 解約手続きは土日祝日を除く営業日のみ対応可
つるかめキッチンについてよくある質問
つるかめキッチンのお弁当の賞味期限は?
つるかめキッチンのお弁当の賞味期限は各メニューのフタに記載されており、だいたい9ヶ月くらいのようです。
2021年7月に届いたお弁当の賞味期限は約9ヶ月後になっていました。
冷蔵と違って、冷凍のお弁当は長期保存ができるのが嬉しいですよね。
つるかめキッチンの口コミと評判は?1週間食べて確かめてみた!まとめ
医療関係者のオススメNo.1食事宅配サービス「Dr.つるかめキッチン」についてご紹介しました!
Dr.つるかめキッチンの魅力は、目的に合ったおいしい制限食をお手頃な価格で継続できることです。
「高齢の両親の食事が気になる」「共働きで忙しくて栄養バランスにまで気が回らない」
そんな幅広い世代の方のお悩みに答えてくれます。
どうせ冷凍弁当を利用するなら、栄養バランスもしっかり管理されたものがいい!
そんな方はぜひDr.つるかめキッチンを試してみてくださいね。